美しい長襦袢は着物を制す【伝説のレッスン】長襦袢の着付け、着方の教科書 how to put on a under Kimono

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 61

  • @user-qb6jd2yh1c
    @user-qb6jd2yh1c 4 года назад +12

    紅子さんの着付けは本当に綺麗です。惚れ惚れします。ポイントもわかりますいです。ありがとうございます。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます!

  • @お松-w9b
    @お松-w9b 9 дней назад

    何度も拝見して、マスターします👍

    • @kimonolab
      @kimonolab  8 дней назад

      お役立ていただけたら嬉しいです!

  • @machikoyakabu2220
    @machikoyakabu2220 3 года назад +5

    いつも動画を拝見させていただいています。
    衿が下山。言葉のチョイスにユーモアがあって、素敵です。
    いろんなエッセンスが散りばめられており、大変参考になる動画でした!ありがとうございます。

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 года назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊

  • @岡田智子-c9s
    @岡田智子-c9s 4 года назад +9

    仕上げに胸まわりのシワを伸ばすと言う部分が、目からウロコで勉強になりました。
    ありがとうございます。紅子さんの笑顔と話し方がとても素敵です。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +1

      岡田智子さま
      コメントありがとうございます😊
      お役に立てたら、嬉しいです。
      笑顔、褒めてくださり嬉しいです!ありがとうございます!

  • @ちゃれちゃれ
    @ちゃれちゃれ 4 года назад +3

    こんにちは☆
    着物が着られるようになりたいと思い、こちらの動画にたどり着きました。
    笑顔や柔らかい雰囲気に癒され、見終わった後には、なんだか自分も上品になった気さえしました。
    着物ライフが楽しめるように頑張ります!

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +1

      見つけてくださりありがとうございます😊

  • @kmasami8890
    @kmasami8890 2 года назад +1

    とても丁寧でよくわかりました。ありがとうございます!

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 года назад

      お役立て頂けたら嬉しいです!

  • @Yumi-fl9md
    @Yumi-fl9md 3 года назад +1

    素敵です。有り難うございました。

  • @福岡幹子-p6c
    @福岡幹子-p6c 4 года назад +1

    ポイントのアドバイス、大変勉強になりました。納得出来ました

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      ありがとうございます😊

  • @福本まり子
    @福本まり子 3 года назад +1

    長襦袢を制す!
    目からウロコです!
    ホントにそうですね…
    気崩れてしまうとどうしても
    引っ張りたくなる…
    違うんですね…着方を見直して
    早速挑戦してみます!
    ありがとうございました♡

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 года назад

      動画をお役立て頂けたら嬉しいです!

  • @クロミ-s1p
    @クロミ-s1p 3 года назад +4

    着付けを習い、最近やっと自分で着てお出掛けするようになりました。まだ一重太鼓だけですが、、、
    着崩れたり、苦しかったり、、、
    なんとか上手くなりたくてたどり着いたのがこちらの動画です。
    美しい着物姿の先生の丁寧な説明を参考に、あとは回数を重ねて、着物ライフを楽しみたいと思っています♡
    ありがとうございます^ ^

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 года назад +1

      経験が教えてくれることもありますよね!動画、お役立て頂けたら嬉しいです!
      ご一緒に着物ライフを楽しみましょうね!!

    • @クロミ-s1p
      @クロミ-s1p 3 года назад

      @@kimonolab お返事いただけるなんて恐縮です!!!
      とっても嬉しいです♡^ ^
      これからも先生の動画を拝見して
      着付け頑張ります。ありがとうございました😊

    • @なかゆき-b4z
      @なかゆき-b4z 2 года назад

      @@クロミ-s1p む

  • @せっこさん-k6s
    @せっこさん-k6s 7 месяцев назад

    とても⤴️⤴️参考になります。有難う御座いました🙇

    • @kimonolab
      @kimonolab  7 месяцев назад

      お役立て頂けましたら幸いです😊

  • @hage-oyaji5343
    @hage-oyaji5343 4 года назад +4

    本日の長襦袢の着付けレッスンは、長襦袢だけでなく男着物の襟や裾のはだけを治すとき、少し上にずれた角帯位置を元に戻すときなど、うち肘・手のひらの止め位置や指の動かし方がとても参考になりました。有難うございました。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      hage-oyajiさま
      いつもありがとうございます!
      手の動かし方など、お役に立てたのでしたら、嬉しいです。
      いつもご覧くださりありがとうございます!

  • @あいすれもん-v8c
    @あいすれもん-v8c 4 года назад +3

    長襦袢を制するのは^_^
    わかりやすくてありがとうございます😊

  • @三宅恭子-m4e
    @三宅恭子-m4e 4 года назад +3

    いつも為に成る動画本当に感謝致します。
    着物を着るうえで気持ちが楽に成る内容満載に着物の神様に思える程です。
     所で、夏は特に上半身汗をかく私ですので、長じゅばんを、お洗濯する上で、アイロンがけがしやすいとゆう事もあり、二部式を色々今年から初めて購入し試しております。
    木下紅子さんから何かこうするといいです等、ご伝授頂けましたら嬉しいです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      動画にてお返事しますね!

  • @ブッチにゃん
    @ブッチにゃん 4 года назад +1

    何時もたのしみにみさせていただいてます。今通っている着付教室では、長襦袢も着物も胸紐をつかいます。コーリンベルトを使うメリット、デメリットを教えてください。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      ブッチにゃんさま
      まず前提として、使う道具は何でも良いと思います。
      わたくしの考えるコーリンベルトのメリットは、やはりゴムなので、身体に負担が少ないと思います。
      デメリットは、調整が必要なことと、留める場所によって痛みが生じること、ご体格によっては、合わない可能性があります。
      腰紐は(胸紐)の最大のメリットは、フレキシブルさだと思います。
      ご参考にして頂けたら嬉しいです。

  • @fujisachi5996
    @fujisachi5996 3 года назад +2

    二部式の長襦袢ではコーリンベルトは使えないのでしょうか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 года назад

      衣紋抜きが付いていれば、二部式でも問題なく使えます!
      衣紋抜きが無いようでしたら、胸紐の方がやり易いかなと。
      ループのような簡易的なものを付けていただくだけで大丈夫です!

  • @mercafe2446
    @mercafe2446 4 года назад +3

    初めまして。
    着物を着て生活をしたくて、着付けの勉強の為に見始めたのですが、私の体型が肩幅に対して胸が極端に大きくアンダーから下が薄い体で綺麗に着れません。 
    凹凸が大きい人の着方も教えていただければ幸いです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご体形的にそれなりの補正が必要なのだと存じます。
      補正に関しては、それぞれ体形により必要なものが異なるので、内容がよりパーソナルになってきます。
      また、どのくらいのきれいさを求めるのかによっても、量が異なります。
      どうしてもRUclipsですと、それぞれのお悩みに特化することが難しく、一般的なお話になってしまうのですが、補正について、また触れてゆきたいと思います。
      またご覧頂けたら幸いです!

  • @Chinhann
    @Chinhann 4 года назад +1

    長襦袢にコーリンベルトを使ったことなかったのですが、とても長襦袢が扱いやすくなりますね。買い足そうと思います!
    質問なのですが、首の甲状腺のあたりに襟芯が当たってしまいます。こちらは私の体型又は姿勢のせいなのでしょうか??身幅等は合っていると思うのですが、いつも当たってしまって苦しいです。袖先を引っ張ってみたりするのですが、どうしても首に沿ってしまいます。
    何か解決法はありますでしょうか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      Chinhan さま
      コメントありがとうございます。
      首の甲状腺に当たって痛いのですね(泣)
      それは大変です。。
      拝見できないので、何とも申し上げられないのですが、
      姿勢が猫背気味ではないでしょうか??
      衣紋の抜きか十分でしょうか??
      あとは、プラスチックの衿芯ではなく、紙を入れたり、縫い付けるタイプの衿芯を使うという手もあります。
      現状、こんなお返事しか出来ず、ごめんなさい。。

    • @jin-rz3vl
      @jin-rz3vl 4 года назад

      長襦袢を綺麗に着ることが、着物を綺麗に着るコツと、どこかの動画で学びました。
      襟先を押さえてシワを取ること。…やってみます!
      伊達締めの絞め方は、斬新でした。
      なかなか着物を着る機会はないのですが、
      …試してみます。
      娘に着せる時も同じでしょうか?

  • @浦山かづえ
    @浦山かづえ 3 года назад +2

    長襦袢の襟合わせですが首が短い場合、その通り着ていきますと全く首が見えなくなり見た目苦しそうに感じます。
    首が短い場合の襟合わせはどの様にしたら良いのでしょうか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  3 года назад

      衿合わせの角度が鋭角になるように合わせてみてください。
      その時、長襦袢の衿がトップバストを越えなくなりますが、角度を変えると致し方のないこととなります。
      さまざまな角度、試してみてくださいね。

    • @浦山かづえ
      @浦山かづえ 3 года назад

      @@kimonolab ご丁寧なアドバイス有り難うございました。
      早速試してみます。✌️

  • @rufasamy8298
    @rufasamy8298 8 месяцев назад

    紅子先生、衣紋抜きが付いていない場合の長襦袢は、どうしたら良いのでしょうか?
    回りにお教室がなくて、通えないので、教えて頂けると嬉しいです!

    • @kimonolab
      @kimonolab  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      手持ちに衣紋抜きが付いていない長襦袢を所有しておらず、、
      何かの機会にお伝えできたらとは思います!
      基本的には、コーリンベルトは下前を止めて上前を止めるというふうにして衿合わせを左右別々に止めますが、
      衣紋抜きなしの場合は、一度に下前上前の衿をあわせてから、一度に胸紐で押さえて、伊達締めで止める
      という流れです。

    • @rufasamy8298
      @rufasamy8298 8 месяцев назад

      紅子先生、お返事ありがとうございます!はい!機会がございましたら、動画、宜しくお願い致します!なるほど!その様にすれば、良いのですね!参考になりました!先生、お忙しい中、丁寧なご回答誠にありがとうございます!今後も、先生の動画を観て、お勉強させて頂きます!
      今はメンタルの病気で、国の障がい者年金で生活しているため、お金に余裕がなく、メンバーになれませんが、いつかメンバーになって、先生のレッスン、お悩み相談会、などに、参加出来るのが夢です!紅子先生の動画、とても為になります!諦めず練習して、お外に出れる様になりたいです!本当にお返事くださいまして、ありがとうございました!今後も、紅子先生を応援しております!インスタグラム、フォローさせて頂きました!今後とも、宜しくお願い申し上げます!

  • @後藤雅子-b6i
    @後藤雅子-b6i 2 года назад

    とても解りやすくて着物を着る意欲が出ます❗️
    補正をされていないのが気になるのですが?
    着付教室や美容院等で着付けして貰う時は補正をします。
    しなくても良いのでしょうか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 года назад

      わたくしも補正しております。
      補正は補うものだと思っています。
      絶対にしなくてはならないものではありませんが、あった方がきれいに楽に着られるのも、事実ですね!

  • @うね子-w9t
    @うね子-w9t Год назад

    初めまして。
    最近着物を始めようと思い、紅子女将の動画を見て勉強させて頂いてます😊
    とてもわかりやすいです✨まだ長襦袢や着物は戴き物やお古で練習していますが、教科書と腰ベルトは買わせていただきました✨無料の着付け動画をたくさんみて勉強します😊

    • @kimonolab
      @kimonolab  Год назад +1

      動画お役立て頂けたら嬉しいです♪
      着装小物、お選びくださりありがとうございます😊

  • @okunokyouka8368
    @okunokyouka8368 2 года назад

    着物を練習中です。
    以前から木下さんの動画拝見しておりました。
    長襦袢の着方とても分かりやすく解説していて私でも出来そうと思えました!
    次練習するときはもう一度見ながらやってみたいと思います😊

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 года назад

      動画をお役立ていただき大変嬉しいです😊
      嬉しいお言葉もいただきましてありがとうございます。
      日曜日のAM10:30からはリアルタイムで女将紅子と一緒に着ることのできる、週刊ライブレッスンもさせていただいております。よろしければぜひ♪

  • @金子福美
    @金子福美 4 года назад +2

    長襦袢の着方、大変勉強になりました。ありがとうございます。m(__)m

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      金子福美さま
      お役立て頂けたら嬉しいです😆
      理想の着姿に近付けますように!!

  • @hirot9312
    @hirot9312 4 года назад +1

    楽しく拝見してます。私の長襦袢には、衣紋抜きが付いてないのですが、どうしたら良いですか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +1

      胸紐でも良いですし、コーリンベルトが通るようなループを付けても良いと思います。

    • @hirot9312
      @hirot9312 4 года назад

      分かりました。ループを付けてみます。ありがとうございました

  • @岡本恭子-d7d
    @岡本恭子-d7d 4 года назад +2

    後ろの掛け軸はどなたの書ですか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +3

      木下作なんです!
      水墨画を習っており、社中展に出品したものです。
      わたくしがとっても好きで、よく掛けて貰ってます。

    • @岡本恭子-d7d
      @岡本恭子-d7d 4 года назад +2

      木下着物研究所 -Kinoshita Kimono Lab スッゴイです。木下さん書家としてもプロですよね。軸装もシンプルでいい感じです。👌😊

  • @清水寛美
    @清水寛美 2 года назад

    長襦袢を制す✨
    今は何でもなく手が覚え動きますが!初心者の頃振り返り、聞いても言われても
    着物を着るカリキュラムを通して、ポイントの長襦袢を理解するには長い経験を重ねました。補正&長襦袢きつけは6割・着物2割・帯仕上げ2割、毎日は着ませんが!先生のLINEトレーニングは毎日欠かしません‼️

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 года назад

      長襦袢、大切ですよね!
      動画をお役立て頂けたら嬉しいです。